札幌・名札・記章・プレート・製作 Modifica
Modificaはオフィスで必要な製品を製作する会社です。1個からオーダーメイド名札・ネームプレート・社章・マグネットプレート加工等をしています。

NAME PLATE 名札 PINZ 社章・記章 ステンレス製表示プレート STAINLESS PLATE(SUS STEEL) MAGNET PLATE マグネット プレート CUTTING SEAT カッティングシート加工 SAMPLE 製作品集
製品完成までの流れ
よくある質問
データーの入稿方法&作り方
書体見本
カッティングシート色見本
見積り・注文用紙ダウンロード
見積り・注文用紙フォーム
送料と支払い方法
リンク



||| 営業カレンダー |||


||| 営業時間 9:00〜5:30 |||
||| 定休日 土日祝日、連休 |||



特定商取引法に基づく表記

アフターフォローとして


当社で購入した製品の表示の一部分だけ取替えたい。
というお客様のお問い合わせにお答え致します。

例えば、カッティングシートを使用して作られた製品が手元にあるが、
・社名の一部分だけを取り替えたい【有限】→【株式】
・シートを剥がした板はあるが、前回注文と同じ書体・サイズで氏名を貼り直して使いたい。
・色あせて来たので、板は再利用して、シート文字のみ新しく注文したい。
・貼っておいた社名の一部がいたずら等により欠損してしまった。
・他の部分は生かして1文字だけ頼めればコストが安く済む…
等のニーズにお応えしております。

当社で作成した製品に関しましては、データが保存されておりますので
お望みのスペースにジャストフィットな製品を作成出来ます。

文字やロゴマーク図形をカッティングシートで作成する事の利点は、
貼り剥がしが出来、板を再利用出来る事があげられます。
若干の貼り跡はのこる事もありますが、
差込式プレートの場合は裏面も使用出来るので
入替の多い、テナントビル内・エレベーター内の案内等にも多く使われています。

当社にご注文頂いた製品をご利用のお客様は、板のサイズ等も履歴がございますので、
ご自身で貼りやすい形(板の枠にあわせたトンボを残して作成など)での納品も承ります。
サイズ別価格表(単価)
サイズ
定型文字※1
ライン,単純図形※2
ロゴ,マーク※3
〜20mm角
110円
80円
180円
21mm角〜30mm角
170円
120円
270円
31mm角〜40mm角
210円
150円
360円
41mm角〜50mm角
270円
190円
450円
51mm角〜60mm角
320円
230円
540円
61mm角〜70mm角
370円
270円
630円
71mm角〜80mm角
420円
300円
720円
81mm角〜90mm角
480円
340円
810円
91mm角〜100mm角
530円
380円
900円
101mm角〜150mm角
790円
570円
1350円
151mm角〜200mm角
1050円
750円
1800円
201mm角〜250mm角
1320円
940円
2250円
251mm角〜300mm角
1580円
1130円
2700円
301mm角〜350mm角
1840円
1320円
3150円
351mm角〜400mm角
2100円
1500円
3600円
401mm角〜450mm角
2370円
1690円
4050円
451mm角〜500mm角
2630円
1880円
4500円
501mm角〜600mm角
3150円
2250円
5400円
601mm角〜700mm角
3680円
2630円
6300円
701mm角〜800mm角
4200円
3000円
7200円
801mm角〜900mm角
4990円
3380円
8100円
1000mm角〜1100mm角
5250円
3750円
9000円
※1色1文字あたりの加工品価格です。(リタックシート※4込み)
※同一品の複数製作(5個〜)の場合、割引させていただきます。 ※規格以外のサイズの物は別途お見積もり致します。

製品代金以外にかかる料金
■初回校正料 1,000円
■ロゴトレース料 2,000円〜/1点

製品代金算出方法
初回校正料 1,000円 ※1,2
ロゴトレース料 2,000円〜 ※1,3
製品代金 ○○○円×個数 ○○○○円
+) 送料・手数料 ○○○○円

合計金額 ○○○○円 (税込み)

支払い方法によって金額が変わります。詳しくはこちらをご覧下さい。

※1.書体見本にある10書体
※2.ライン・単純図形「●■◆▲?・★」など
※3.トレースが必要なロゴ,マークの取込みには1点につき別途トレース料2,000円〜費用がかかります。

※文字サイズが10mmより小さい場合加工できない書体もありますので当社までご確認下さい。 ※1.adobe illustratorで制作した完全データで入稿される方は初回校正料、トレース料はかかりません。
※3.adobe illustratorで制作したロゴ・マークのデータを支給できればトレース料は無料になります。


文字サイズが小さい場合加工できない書体もありますので当社までご確認下さい。
サイズ
最大で 900mm×10m 最小は文字で15mm程度以上書体によっては20mm以上でなければならないものも有ります
材質

カッティングシート

リタック用紙(透明)

リタック用紙(和紙)
貼付ける対象(基材)の確認
フィルムの性能を十分に発揮させるため、貼付ける対象(基材)の種類を確認して下さい。
下記の基材では、フクレ・ハガレなどが発生する可能性がありますので、事前に十分な検討が必要です。

・アウトガスを発生する基材
 ポリカーボネートにはアウトガスを発生するものがあります。
・遊離成分が含まれている基材
 ターポリン、軟質塩化ビニールなど。
・接着力が得にくい基材
 ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコン塗装物、フッ素塗装物など。
・粗面のために十分な接着力が得られない基材
 特殊加工金属板、発泡体、ベニヤ板、コンクリート、モルタル、スレート、布地など。

貼付ける対象(基材)の確認
・冬期 10℃以下の場合
 接着力が低下するので、基材をジェットヒーターまたはドライヤーなどで適温に暖めてから十分に圧着して下さい。
・夏期 30℃以上の場合
 温度が高いと接着力が増し、作業しづらい場合があります。朝夕の気温の低い時、または日陰などで作業して下さい。

用途についての注意点
・直射日光があたる窓ガラス全面に貼る場合
 太陽熱でガラスが割れるおそれがあります。
・人体への使用
 かぶれることがあります。
・床面への使用は
 磨減や剥離をおこしたり、滑って転倒することもあります。
・プール・サウナでの使用
 水中・高温・高湿度下では水の浸透により剥がれることがあります。
・高水圧洗浄を使用する場合
 水圧により、端面から剥がれるおそれがあります。

Step 1 準備をする


用意するもの
スプレー
スプレー
ヘラ(スキージー)
ヘラ(スキージー)
タオル
タオル

・霧吹き出来るもの〈スプレー・化粧液を入れるスプレー容器など〉
・擦るもの〈ヘラ・スキージー・短めの定規など〉
・拭き取りするもの〈タオルなど〉
以上の物をあらかじめご準備下さい。それではCSを貼付け始めましょう。

※スプレーの中には水と食器洗い用洗剤を入れて下さい。
(水:洗剤=100:3の割合、スプレー容器に水をいっぱいまで入れ洗剤を一滴垂らす程度です。)
※洗剤を入れすぎるとカッティングシートが基材に定着するまで時間がかかりますのでご注意下さい。
※スプレー・タオル・洗剤などの器具は、ホームセンターなどで売っている市販の物で大丈夫です。



Step 2 基材をキレイにする

タオル
貼付けたい面を水拭きしてホコリなどを取り除きましょう。

※油脂汚れ・ヤニ・ホコリなどがある部分に
カッティングシートを貼るとでこぼこになったりはがれやすくなったりします。
タオル
板を再利用するの場合、
カッティングシートを剥がしたあとに残った糊は、
ベンジン※推奨 を使って拭き取れば、
残った糊をキレイに取り除く事が出来ます。

※ベンジンのかわりに除光液を使用しても宜しいですが、
基材によっては表面を傷める事もございますのでご注意下さい。
カッティングシートを基材から剥がす際の注意点
年月を経た製品のカッティングシートは、その特性から硬化してしまい、
基材と糊ががっちり結合していますので剥がれにくくなっています。
カッターを使用して剥がしますと、基材によっては傷がつくため使用しないで下さい。
カッティングシート剥がし用具も用意しております。お問い合わせ下さい。

Step 3 カッティングシートをリタックからはがす


机等の平面の上に裏向きにふせて置き、裏紙を端からゆっくりとはがして行きます。
表向きに置いて、リタックをはがすとカッティングシートがちぎれてしまう事があります。

※左図は失敗例。右図は成功例

Step 4 カッティングシートを貼る


シート粘着面と素材にスプレーで水を吹きかけます。

平行などのズレを調整しやすい様に多めに水を吹きかけて下さい。

※スプレーは全体に多めに吹き付けましょう。
※スプレーに洗剤を入れていないと
シートと素材がすぐに貼付いてしまうため微調整出来なくなります。

貼付位置と平行を調整しながら基材の上に配置します。
確定したら、ヘラ(スキージー)を使ってCSを貼付けます。

まずは一度軽く擦って
カッティングシートと基材の間の水を抜きます。
その後、徐々に強く擦って粘着させます。

水気が乾くまでしばらくの間放置しておきます。
水分が乾いたらリタックをゆっくり剥がします。

製品の 水気を柔らかい布で拭き取る際は、
シートの角等を引っ掛けないようご注意下さい。
繊維が入り込んだりシートが欠損する場合があります。

カッティングシート貼付け終了。完成品です。

HOME | ORDER | PRODUCTS-SAMPLE | COLOR-SAMPLE | FONT-SAMPLE | FAQ | DOWN-LOAD | OFFICE | LINK | MAIL |
Copyright(C)2006~2010 Modifica all rights reserved.